自己中心的ひとりごと

心の濾過装置にひっかかったひとりごと

あぁ鉄道通勤での楽しみとボヤキ

最近のブログでもしつこく書いている「交通機関による通勤」

車から交通機関での通勤になってしまってから3週間。

順応努力での疲れが出てきたこのごろである。

 

バス&鉄道での通勤なのだが、以前にも触れたように私はとりあえず「鉄道好き」

辛い通勤ではあるが、日常的に「鉄道」と接することができる機会となった事は不幸中の幸い。

 

よって、私はこのささやかな楽しみに命を賭ける事に決めた。

 

今回の出会いは「リバイバルカラー」

 

f:id:yas-99:20171021154021j:plain

この115系電車のカラー。

まだ幼かったころの私が当時の記憶として鮮明に残っている「新潟色」なのだ。

 

f:id:yas-99:20171022140723j:plain

これは模型だが、これが当時の70系電車による「新潟色」。

当時、この電車が新潟地区に転属でやってきた際、雪景色では目立たず危険との理由でこのカラーに塗り替えたらしい。

転属時はクリーム色とブルーの、いわゆる「横須賀色」だったと聞いた。

たしかに、ブルーよりはこの赤系の方が目立つ気がする。

 

ぜひ、リバイバルカラーに塗られた115系電車が雪原を走る姿を見てみたいものだ。

 

次はこの問題作である。

f:id:yas-99:20171021154027j:plain

たしかに懐かしの国鉄ディーゼル急行色のリバイバルなのだが・・・・

 

車両の選択が・・・

 

f:id:yas-99:20170212170521j:plain

元は、この近郊型の「キハ47型」なのだ!

 

 

f:id:yas-99:20160211134748j:plain

理想しては、急行色である以上「急行用」ディーゼルカーであるべきだろう。

(写真は急行用車両キハ58系の模型)

 

くだらない戯言かもしれないが、最初に紹介した115系「新潟色」は、昔の70系電車同様「近郊型電車」でのリバイバル

 

なのにディーゼルカーの方は「近郊型」車両に「急行色」の再現。

 

このエリアでの在籍車両の関係上仕方のないことなのだろうが、

キハ47でリバイバルカラーをやるんだったら、

 

f:id:yas-99:20171022150648j:plain

JR東日本・鳥山線でのように「標準色」でのリバイバルの方が自然な気がする。

(写真は模型)

 

ささやかな楽しみに命を賭けると言いながら、慣れない通勤での心的不満が顔を出し、今日も自分勝手な言い分を語ってしまったが、本心としては車両がどうあれ、このようなリバイバルカラーで我々を楽しませてくれるJRさんには感謝なのである。

 

もう、こんなこと言いませんからJR様、今後とも宜しくお願い致します!

 

そんなひとりごと