自己中心的ひとりごと

心の濾過装置にひっかかったひとりごと

あぁ空気を運ぶバス

今日は半日勤務であった。

いつもなら鉄道とバスを利用して帰宅するのだが、今日は事情によりバスだけによる帰宅を楽しんだ。

 

f:id:yas-99:20180217154648j:plain

同僚に新潟駅前まで送ってもらい、バスに乗車。

私のほかにおじさん1名、おばちゃん1名、おばあちゃん2名の乗客で発車。

私は最後尾でバスを楽しむことにした。

 

f:id:yas-99:20180217154654j:plain

交通量の多い国道7号線を横目にバスは走る。

あれだけ降った雪も、やっとここまで融けてきたのだ。

 

f:id:yas-99:20180217154702j:plain

しばらく走ると「栗の木川」という人工河川を渡る。

この川は「鳥屋野潟」という潟の排水目的で作られたらしい。

 

f:id:yas-99:20180217154710j:plain

白とピンクのアパートの奥に見えるのが「新潟刑務所」である。

 

f:id:yas-99:20180217154716j:plain

その後、とうとう乗客は私1人となってしまった。土曜日ということもあるだろうが、平日でも乗客は少ない路線。

運転手さんは、私だけのために「右に曲がります」「停止信号です。少しお待ち下さい」「次は〇〇です」などとアナウンスをしてくれる。

 

引き続き、安全走行でバスは走る。

 

 

f:id:yas-99:20180217154722j:plain

閉まったままのシャッターが目立つようになってきた郊外の商店街を走り抜け、

 

f:id:yas-99:20180217154726j:plain

国道49号線の下をくぐり、

 

f:id:yas-99:20180217154730j:plain

JR信越本線をまたぐ。

 

f:id:yas-99:20180217154733j:plain

この辺まで来ると、窓の外は冬全開の銀世界。

灰色で低い雲、どこまでも続く銀世界。

 

いつもの新潟の冬。

 

その後、もうちょっと先まで行きバスを下車した。

今日の帰宅の旅は、少し寂れた雰囲気満点の路線バスを存分に楽しめた。

最後の乗客である私を降ろした後、このバスは空気だけを運んで終点まで行くのだろう。

 

最新の車両が走る中心部路線と違い、耐用年数に達しつつあるくたびれたバスが頑張る郊外路線。

クッションが弱くなった座席、走行音も大きく、サスペンションもギコギコ鳴ってる。

こういう感じも何となく好きである。

 

頑張れ、郊外路線バス!

 

今日はこんなひとりごと