自己中心的ひとりごと

心の濾過装置にひっかかったひとりごと

あぁレトロな配水塔プラモを作る

f:id:yas-99:20180504124429j:plain

今月始めの地元新聞記事なのだ。

新潟県長岡市にある水道公園でのイベント記事なのだが、ここに写っている配水塔は大正15年に完成したもので国の登録有形文化財に指定されている。

平成5年まで稼働していたが、廃止後に一帯が公園として整備され市民の憩いの場となっているとのこと。

 

この配水塔を見て思い出した!

 

なんかに似てる。

 

何に?

 

これだ!

 

f:id:yas-99:20180504123123j:plain

前に買った配水塔のプラモデルだ!

 

「キブリ」というドイツのメーカーのもの。

鉄道模型の情景用プラモデルなのだ!

そのうち作ろうと思って放置してたのだが、長岡の配水塔記事を見たら作りたくなってしまった。

 

製作意欲に火が点いてしまった以上やるしかないのだ。

 

f:id:yas-99:20180504134031j:plain

中身はこんな感じなのだ。
日本製プラモデルと比べると、なんとも大らかだなぁという印象。

 

f:id:yas-99:20180504134038j:plain

簡単そうなキットなのだが、説明書も期待通り素朴なのである。

f:id:yas-99:20180504123144j:plain

窓のパーツ切り出し。

 

f:id:yas-99:20180504123149j:plain

裏から本体に接着する。これを6か所付けるのだ。

 

f:id:yas-99:20180504123241j:plain

こんな感じになった。

 

f:id:yas-99:20180504123254j:plain

指が入らない箇所にも接着しなくてはならないから面倒。

 

f:id:yas-99:20180504123259j:plain

塔内入口のパーツ。ヤスリで整形。

f:id:yas-99:20180504123304j:plain

裏面から「ドア」らしきパーツを接着した。

 

f:id:yas-99:20180504123523j:plain

入口部分に小さな屋根を取り付ける。

 

f:id:yas-99:20180504123534j:plain

上に乗る水タンクの台を取り付け。

 

f:id:yas-99:20180504123550j:plain

これが面倒くさそうな作業。水タンクの周りに12か所も窓を付けなきゃいけない。

 

f:id:yas-99:20180504123556j:plain

塔の内側から付けるので、バリの整形はサボります。

 

f:id:yas-99:20180504123605j:plain

あぁ面倒くさい。

 

f:id:yas-99:20180504123612j:plain

窓の取り付け完了!

 

f:id:yas-99:20180504123847j:plain

この上に屋根が付くので、一応ヤスリがけ。

 

f:id:yas-99:20180504123852j:plain

屋根のベースを付ける。

 

f:id:yas-99:20180504123859j:plain

タンクを柱部分に乗せた。

 

f:id:yas-99:20180504123909j:plain

給水管の取り付け。

 

f:id:yas-99:20180504123921j:plain

屋根パーツ。一応、ヤスリで不要なバリを削る。

 

f:id:yas-99:20180504124048j:plain

ベースを付けて、タンクの上に接着。

 

f:id:yas-99:20180504124055j:plain

注水管の取り付け。

 

f:id:yas-99:20180504124101j:plain

屋根の上に、小さな帽子をかぶせて、

 

f:id:yas-99:20180504124115j:plain

避雷針? らしきポールを取り付け。

 

そしてこれ。

f:id:yas-99:20180504124120j:plain

箱の写真のこの部分。ハシゴ?

このパーツがどこにあるかというと、

 

f:id:yas-99:20180504124129j:plain

箱の側面!

これを切りとって使えという事なのだ。

私にとって「箱」はコレクションの一部。

だから箱は切りたくない。

よって、このパーツの取り付けは行わない事にした。

 

f:id:yas-99:20180504124147j:plain

という事で、これで完成とした。

 

今度、鉄道模型の線路を部屋に敷いた時、これを線路脇に置いてみよう。

きっと楽しい模型運転となるだろう。

このプラモデルを作るきっかけとなった長岡の配水塔。

おかげで天気の悪い「みどりの日」を楽しく過ごすことができた。

 

ありがとうね。配水塔さま。

今日はこんな感じ。