自己中心的ひとりごと

心の濾過装置にひっかかったひとりごと

あぁ部長研修会(新入団員講習)

暑い1日だった。
こんな日に部長研修会が行われるなんて…
消防団員冥利に尽きる。(汗)

f:id:yas-99:20190525183427j:plain
f:id:yas-99:20190525183459j:plain
ということで、やって来ました「江南消防署」
ここを会場に部長研修会が行われた。

本日の研修は、今年度から消防団に入団した新入団員に「基本の動作」、「小型ポンプ操作」、「放水」などを私たち部長が指導するというもの。

今朝は地元での朝練習がなかったので選手たちはゆっくり休んでいるだろうが、部長はこの研修会。
朝練習がなくても「寝坊」ができない悲しさを満喫している。

まず新入団員たちは講堂にて消防団員としての心得などを教わる。
その間、部長はすることがないので私は署内をぶらぶらと見学。
f:id:yas-99:20190525185655j:plain
消防梯子車。
用途によりいろいろなタイプが存在する消防車両にあって、いかにも「消防車」という存在感がある。

f:id:yas-99:20190525185740j:plain
救難活動に使用される車両だが、
f:id:yas-99:20190525185903j:plain
側面の扉が開いたので見せてもらった。
酸素ボンベや電動ノコギリ、蘇生機器など負傷者救助用機材がぎっしり積まれている。

f:id:yas-99:20190525190312j:plain
敷地裏手の訓練施設ではレスキュー隊による訓練が行われていた。

f:id:yas-99:20190525190457j:plain
f:id:yas-99:20190525190534j:plain
緊迫した雰囲気の中、隊員たちは慣れた様子でロープを渡る!
ほとんど神業である。

そうこうしていると、新入団員たちが講義を終え外に出てきた。

さて、私たちの仕事が始まる。

まず、「基本の動作」
「気をつけ」「整列」「敬礼」「まわれ右」など、団員としての基本を教える。

その後、「ポンプ操作」「放水」を経験してもらう。

f:id:yas-99:20190525191717j:plain
ポンプ操作。

f:id:yas-99:20190525191809j:plain
防火水槽に吸管を入れ水をポンプで吸いあげる。

f:id:yas-99:20190525191949j:plain
放水チームの「放水始め!」の号令を受け送水開始。

f:id:yas-99:20190525192142j:plain
勢いよく水が放たれる!
新入団員にとって、その水圧は驚きだったと思う。

順番にポンプ操作と放水を経験してもらい今日の研修は終了。

暑い中だったが、体調不良などを起こす団員もなく予定通りに研修を終えることができてよかった。

彼らにはそれぞれ地元消防団にてこれからも頑張っていただきたいと思う。

あぁ部長研修会。
有意義だったが… 疲れた…

今日はこんなひとりごと