自己中心的ひとりごと

心の濾過装置にひっかかったひとりごと

2018-01-01から1年間の記事一覧

あぁ「プラダン」で前向きに

新潟県の県都である新潟市。 そこに「古町(ふるまち)」というエリアがある。 一応、新潟一の繁華街ということになっているのだが、ここ数年で大型デパートの「大和」や「ラフォーレ原宿」が撤退し、また新たに「三越」が撤退を発表した。 いわゆる中心市街…

あぁ「シッタカ君」でgive-and-take

我が家の海水魚水槽に「シッタカ」という貝がいる。 以前からもブログの記事にしていたが、彼を仲間入りさせた理由は水槽ガラスの掃除をしてもらうため。 ところが前回水替えをしてからというもの、彼は水中ポンプの上にでーんと座ったまま動かない。 2週間…

あぁ愛車よゴメン

やってしまいました。 昨日の夜、用事で車を運転。 目的地にてバックをしたら「ガシャン!」 うわっ! なんだ! やってしまいましたねぇ・・・ バックランプのカバー破損 バンパー&反射鏡破損。 後ろに立っていた金属ポールに気がつかなかった。 トホホ。 …

あぁ子供は飽きる新潟空港

新潟空港でちょっとしたイベントがあるということで、4歳の姪っ子を連れて行ってみた。 新潟のアイドル「ねぎっこ」のトークショーや、地元アーティストによるステージイベント、ヤマザキパンによる「パン祭り」などが開催。 新潟空港は一応国際線の発着は…

あぁ自衛隊観閲式

昨日、陸上自衛隊朝霞駐屯地において陸上自衛隊観閲式が行われた。 なんと、私は32年前の昭和61年に観閲式で行進をしたのだ。今は陸上、海上、航空の自衛隊が毎年持ち回りで独立した観閲式や観艦式を行っているのだが、当時は3組織合同の観閲式だった。…

あぁこのトミカ実在するの?

日曜日を静かにすごしている。 暇だとつまらない思考回路が目を覚ます。 ボーっと部屋を見ていたらミニカーが目についた。 ん。 ミニカーだけど、これって実在するのかな。 まったくくだらない思考であるが、気になってしまったのだ。 そこでネットにて調べ…

あぁ対岸の火事

「人ごと」という記事ではない。 本当の「対岸の火事」だった。 昨夜、けたたましいサイレン音が聞こえたので窓の外を見たら火柱が上がっていたのだ。自宅前には「小阿賀野川」という河川が流れているが、川を挟んだ対岸での火災だった。 多くの火の粉が夜空…

あぁきりんちゃん

今日は体育の日であったが、体も動かさずダラダラと過ごしている。 奥さんは仕事、息子も友達と外出。 結局ひとりで寂しい休日というわけである。 こんな日はプラモデルにでも手を出すか! 買ったはいいが、なかなか製作に踏み切れず眠ったままのストックを…

あぁ穣りの秋が到着

今日の新潟市、台風の影響によるフェーン現象で暑いのだ。 明日の早朝はここ新潟に台風が接近する予報である。 被害がないことを祈りたい。 さて、異常気象とか言われているが、とりあえず日本は「秋」である。 秋は穣り(実り)の季節。 今年も我が家に「秋…

あぁ和食と酒を楽しむ

先週の土曜日、新潟市内のとあるホテルで和食と日本酒を楽しむイベントがあり、私も参加してきた。 いただける日本酒は新潟県阿賀町にある蔵元「麒麟山」。 ここの酒と新潟の食材を使った和風料理を合わせて楽しむという内容である。 やわらぎ水(チェイサー…

あぁ研修旅行

26、27日の2日間、某団体の研修旅行に参加したのであるが、無事に終えることができた。 今日はその行程を書いてみたい。まず訪問したのは「岩の原葡萄園」 「岩の原ワイン」を醸造しているワイナリーである。 地下のワイン貯蔵庫。 今年は創業者である…

あぁイルミネーション

とある団体の研修旅行に参加し、アパリゾート上越妙高に滞在している。 昨夜はイルミネーションに酔いしれた! 幻想的な景色に包まれ感動!今日は小布施に行く予定。 また報告しますね。

あぁ「いわむロック」

連休最後の日、フェスに行ってきた。 新潟市西蒲区岩室(いわむろ)で開催されたフェス。 岩室のロックフェスで「いわむロック」なのだ。 地元のアーティストから全国区のシンガーまで多くの出演者によるステージは大いに盛り上がった! 会場にはいろんなシ…

あぁ短い活躍

今年の夏に感じたのは、「蚊」との格闘が少なかったこと。 暑過ぎて蚊が活動できなかったということらしい。 夏に活躍できなかったもの。 今年のデビューは夏の終わりごろからだった。 わずか数日の活躍。 とりあえず、御苦労さまでした。 今日はこんなひと…

あぁ寺泊

土曜日は消防団活動、日曜日は鉄道模型遊びという週末を過ごし、いよいよ連休最終日となった昨日、家族で寺泊(てらどまり)方面へドライブ&魚の買い物に出かけた。 寺泊には鮮魚店やおみやげ店が連なるエリアがあり、県内外からの観光客も多く訪れる。 地…

あぁ国鉄模型4

今日、明日と奇跡的に連休の私。 妻は仕事に出かけ、高校生の息子は父親といっしょに遊んでくれるわけもなく、とは言って私自身も特に予定もないわけで。 最近、レール敷設が面倒でなかなか遊んでいなかった鉄道模型。 連休という心の余裕もあり、ここは一発…

あぁ精鋭なる我が分団

先日のブログでお知らせした通り本日午後から、私の所属する地元消防団による地域パレードが行われた。 天気が心配されたが、「晴れ男」が集まる消防団! 朝の雨がウソのようにすっきり晴れ、青空のもとでのパレードとなった。 地域商工会が主催するイベント…

あぁ今週末の消防団

久しぶりに消防団の記事。 夏の新潟市消防団操法大会まで忙しい日々だったが、ここ最近、地域では大きな火災もなく比較的平和な日常である。 我々消防団の活躍が少ないというのは喜ばしいことであると思う。そんな中、今週末に行われる地域行事に参加する予…

あぁ海水魚飼育13

海水魚水槽の水替えをした。 今年の夏、海水魚たちには苦労をかけた。 例年の夏でも暑い思いをさせていたのに、異常とも言える今期の夏においても苦しい生活を強いてしまった。 高価な水槽用クーラーを導入できない貧乏アクアリストを許したまえ。暑さも収ま…

あぁ干支のわらアート

昨日の午後から、岩室地区に行ってみた。 息子が、どうしても岩室のイベント関連情報が掲載されたフリーペーパーを入手したいとの事で運転を頼まれた次第である。 高校3年の息子と二人でのドライブなんて今後そうそうないだろう。 我が息子、用事のためとは…

あぁ地獄の三段漕ぎ

昨日、昔のアルバムを見ていたら、若き頃の写真を見つけた。 18か19才頃だろうか。高校を卒業し海上自衛隊に入ったのだが、新隊員教育におけるカッター(短艇)訓練時の写真に苦しい思い出が鮮明によみがえった! 海上自衛隊に入ると、まず教育隊という…

あぁペッパーくん

近所のスーパーにいる「ペッパーくん」 何年か前、彼がこのスーパーにやって来た時、 新聞のチラシでも大きく紹介され、 ペッパーくん効果で集客数も増えたみたいだ。 小さな子供からおじいちゃん、おばあちゃんにまで大人気だったのに、 現在は電源すら入れ…

あぁ左手左足の活躍

仕事で使う車がオートマに変わって、苦手意識の克服に向け日々奮闘している私。 毎日運転しているうち、だんだん操作や感覚にも慣れ、乗り換え当初の不安感も小さくなってきている。 ところが今日、積載物の関係でマニュアル車での仕事となった! あぁ この…

あぁレインボータワーガチャガチャ

お待たせ致しました。 前回のブログで告知した「レインボータワーガチャガチャ」の記事を書いてみたいと思います。 一回300円で4種類という内容。1個目 トイレットペーパーカバー。 レインボータワーのゴンドラをイメージしたもの。 ゴンドラと同じ円柱…

あぁさよならレインボータワー3

いよいよ今日8月27日、新潟市のランドマークとして親しまれてきた「レインボータワー」の解体工事が始まる。解体前最後の日である昨日、私は万代シテイに足を運び、レインボータワー最後の1日を感じてきた。 この風景が思い出に変わるとは信じがたい。 …

あぁ前兆(まえぶれ)2 さびしさ編

yas-99.hatenablog.com 前回のブログ、 会社事務室の花。 末端社会人である私へ何らかの前兆(まえぶれ)かと感じた突然の彩り。 その前兆(まえぶれ)の象徴であった花が小さくなっていた。 私に何かを期待しても難しいであろうという表れか。 私への期待を…

あぁ前兆(まえぶれ)

勤務する会社2F事務室。 あの殺風景な部屋。 あの無機質な空間。 我々世間に浮遊する末端社会人には、平常心で扉を開けることが辛いあの部屋。深呼吸で覚悟と心の乱れを整え入室を試みるのが常。その空間に、 お花があった!夢か幻か。優しい空間になってい…

あぁそこまで書かなきゃダメ?

毎日通勤で駅を利用するが、最寄り駅の掲示板に目をやると、新しいポスターが貼られていた。 列車内持ち込み禁止物品(危険物)の案内のポスターだったが、見てビックリ! このへんは「そりゃそうだろうな」という印象であるが、 これには驚いた!ほとんどの…

あぁ「流れ梅」

新潟の某有名菓子店で販売されている夏季限定商品に「流れ梅」なる凉菓がある。 1個300円くらいするから、なかなか自分では買わない、というか買えない。 今までに何回か食した記憶はあるが、その記憶のすべては「頂きもの」である。 まさに庶民全開の美し…

あぁ夏の日 イベントのはしご

お盆も終わり、猛暑だった今年の夏も少しづつ秋に近づいてきた。 そんな今日、2つのイベントに足をはこんでみたのだ。 午前の部 新潟市中央区にある「サトウホーム」という会社で行われたイベントに行く。 この会社が地域住民や顧客への感謝をこめて実施し…