自己中心的ひとりごと

心の濾過装置にひっかかったひとりごと

2018-01-01から1年間の記事一覧

あぁ小さな花火大会

お盆、親戚が集まり、それぞれの近況話しに花が咲く。 毎年恒例だが、若い親戚を中心に行われる「小さな花火大会」 私の住む地域は夜になると真っ暗闇(笑) すぐそばには土手があって、上に上がると道路にある街灯の光も眼下のともしび。 「花火大会」にはも…

あぁミズタマハゼは期待に応えた

水槽の敷き砂を憧れの白に替えた我が水槽。 yas-99.hatenablog.com 憧れだけが先走り、汚れることを忘れてしまっていた。 そこで救世主である「ミズタマハゼ」を雇うことになる。 yas-99.hatenablog.com 彼の働きには感服である。 彼が仲間入りする前はエサ…

あぁ火星の下で老人と戯れる

先日、地元の消防団OBの老人たちに誘われバーベキューに参加させてもらった。 私は現役の消防団員であるが、こうして声を掛けていただきありがたいと感じている。 ここのところ火星が地球に接近していることもあり、地域消防団OBの老人たちも変に元気な…

あぁ「えちご」と「いちご」

港にふらっと寄ったら、巡視船えちごが出港していった。 どうか日本沿岸の警備、よろしくお願いします。そして、 貴船の安全な航海を祈る。(U・W旗)ところで、新潟人(特に年配の方)は、「い」と「え」の発音が逆転する。 つまり、「巡視船えちご」は「…

あぁ新潟駅地上部を感じる

高架駅として新たな歴史を刻み始めている新潟駅。 一部を残し、使命を終えた地上部分の解体が進んでいるのだ。 レールが外されたが、バラスト部分に跡がくっきり残っている。 ホーム部分の解体が始まり、 ホームが短くなってゆく。レールがあった部分も掘り…

あぁ未知のオートマ車2

社用車がオートマ車になり、慣れない感覚との戦いが続く日々。 少しづつ馴染んできたものの、まだまだ鍛錬が必要である。免許取得以来マニュアル車に乗り続けて30年。 ここにきて突然オートマ車を運転しなくてはいけなくなった悲しい男のドラマが幕を開け…

あぁトミカで暑さを忘れる

今日の新潟市、台風によるフェーン現象なのか物凄く暑い。 新潟県内も39度超えの地域があるようだ。 午後から出かけようとも考えたが、この高温は危険である。 というわけで、適切なエアコン使用のもと自宅で過ごすことにしたのだ。 だが、過ごすと言って…

あぁ未知のオートマ車

この期に及んで、私に悲劇が訪れたのだ。 私が使用している社用車が、老朽化のため次の車検を待たず廃車になった。今後は新しい社用車を使うことになるが、新しい車と共に悲劇は舞い降りた!悲劇。それは、これだ。 オートマ車!私は免許取得以来、三菱コル…

あぁラッキーアイテム

私は面倒くさがりである。 偶然見るテレビの占い。 なんとなく自分の星座は気になるもの。今朝のめざましテレビの占い、順位は下の方だったがラッキーアイテムは「朝顔」ラッキーアイテムと言われて、それをわざわざ探すような事は面倒くさがりの私がするわ…

あぁ美しき帆船2

昨日は「あぁ帆船」なるブログを投稿し、自分の人間的イジイジ感を帆船の美しい姿で洗い流した。 yas-99.hatenablog.com あらためて「来港スケジュール」を確認したところ、別岸壁にも一隻接岸していることが分かった。 普段はあまりお目にかかれない帆船で…

あぁ美しき帆船

午前中は出勤し、いつものように不遇な末端社会人を演じてきた。 ただ、午後からは幸せだった。 港に帆船が入港していたからだ。 海王丸 美しき船体に漂う風格。 堂々とした中にも気品を感じるまさに海のヴィーナスである。 この優雅な姿を見ていると、「不…

あぁ鯛車(たいぐるま)

以前「あぁ早川堀」なる記事を書いたが、その早川堀が少しにぎやかになっていたのだ。 新潟市中央区の下町(しもまち)と言われるエリアにある早川堀。 その堀に現れた「鯛車」。明治、大正、昭和にかけて流行した天然痘などの病気を治癒させる医療技術が確…

あぁ太陽にブレイク

7月16日 14:50 信濃川下流 晴天。 雲 若干多し。 通称「やすらぎ堤」 上空、異常なし。 「総員!「青い衝撃」に備えよ!」 「下流より船舶ありっ!」 水上バス 「アナスタシア号」 「上空の見張り、厳となせっ!」 「青い衝撃(ブルーインパルス)現…

あぁ「青い衝撃」飛来

7月14日から29日まで「新潟開港150周年記念 海フェスタ新潟」が開催。 ちょうど開港150周年ということで大々的に行われているのだ。 明日16日には航空自衛隊ブルーインパルスが展示飛行を実施する。 とても楽しみなのだ。 さる7月10日、ジェ…

あぁ旅立ったハタタテハゼ君

飼っていたハタタテハゼ君が旅立った。 この顔つき、この姿 かわいいハタタテハゼ君だった。 水槽内の他のメンバーは異常なく元気なのに、彼だけがが逝った。 ここのところ気温も高く、水槽の水温も高くなっていた。 耐えられなかったのかもしれない。 熱帯…

あぁ木造船

先日、新潟港に珍客がやって来たのだ。 なんとも厳ついフネである。正体はアメリカ海軍の掃海艦「チーフ」(MCMー14) 米海軍の艦艇が新潟港に入るのは珍しいことなのだ。今週末から新潟港開港150年を祝うイベントが開催されるのだが、それとは関係ない入…

あぁ部屋隠り

昨日はインドアの1日であった。 土曜日に飲みに出かけ、体調が今ひとつというのもインドアの理由。 何もする事がない時はプラモデルに限る。 そこでストックしてあったキットを作ってみた。 鉄道模型用の「扇形機関庫」 ヘルヤンというデンマーク製のキット…

あぁカセットテープで反面教師

最近、若者たちの間でカセットテープがじわじわとブームになってるらしい。 私のようなオッサンには驚きなのだが、現代人にとっては見た事のない珍しいモノなのだろう。 デジタルデータ化の時代に「磁気で録音」するカセットテープ。 これを「新感覚」と捉え…

あぁ海水魚飼育12

この前、「あぁ海水魚飼育11」で書いたように我が水槽に救世主が仲間入りしたのだが、やっと環境に慣れて期待通りの活躍を始めてくれた。 「ミズタマハゼ君」である。食べ残して底に落ちたエサが目について困っていたのだが、彼が食べてくれるのだ。 本来…

あぁ第47回新潟市消防団消防操法大会

本日、第47回新潟市消防団消防操法大会が行われた。 血のにじむような苦しい練習を乗り越えた我が分団の選手たちも大会に挑んだ。 (朝5時)本番前に、慣れ親しんだ練習場所において最後の練習を行った。 ここまでくると、分団幹部や指導部長からの厳しい…

あぁ練習終了 明日、本番に臨む

いよいよ明日は大会本番である。 苦しい毎朝の練習も今日が最終日だった。 選手たちは本当に頑張った。 あとは明日の大会で全力を出し切るだけだ。 練習期間を振り返ると、 まず練習場のライン引きから始まった。 今回の練習を始めた頃、基本の動きから徹底…

あぁさよならレインボータワー2

8月から解体工事が始まる予定の「レインボータワー」 以前ブログしたが、新潟市のランドマークとして長年愛され続けたレインボータワー解体のニュースは新潟市民に衝撃を与えた。 yas-99.hatenablog.com 先日、ちょっとレインボータワーを撮影してきた。 あ…

あぁ敬う気持ち

残念ながら昨夜、小火災が発生した。 建物火災ではなく廃材置き場からの出火。 我が地域では最近、こうした火災が数件発生している。 とても残念である。 廃材を燃やした後の消火不備だろう。 そもそもこうした行為は禁止のはずである。 なかなか周知できて…

あぁ合同練習

今朝の操法練習は、となりの分団と合同で行ったのだ。 大会本番ではライバルとなる訳であるが、普段は同じ方面隊の仲間。 同じ目標に向かう者同士、今回はお互いを高め合い、練度を上げていこうとの意味で実施した。 同じ内容で操法を行うのだが、細かい動作…

あぁ大会会場での練習

昨日の日曜日、我が分団の選手たちは24日に行われる「新潟市消防団操法大会」の会場となる新潟市消防局本部の訓練場にて練習を行った。 大会が行われる場所を感じてもらうのも大事との判断だ。 夏の高校野球で言えば「甲子園球場」で練習するようなもので…

あぁ海水魚飼育11 他力本願の救世主現る

ちょっと前に、憧れていた「白い砂」を水槽に敷いたのだが、yas-99.hatenablog.com 「憧れ」だけではダメなんですよ。 魚たちはフンをするし、あげたエサの食べ残しも底に溜まる。 憧れていた「白い砂」は、いつまでも「白い砂」のままではないのだ! 「憧れ…

あぁ「で」 「共に」 「添えて」もいいけど 

昔、ソ連から亡命するためミグ25戦闘機で函館に強行着陸したベレンコ中尉が、日本での取り調べ中に出された出前の「かつ丼」を、 「こんなにおいしいものを生まれて初めて食べた」と発言した。 先日、とある都合により、このようなお料理をいただいた。 「…

あぁゾッとした話

思い出してもゾッとする。 仕事で使う営業車のことである。 昨日、タイヤがこんな状態だったのを発見した。 驚くと共にゾッとした。パンクはしていないので、走行中はぜんぜん気がつかなかった。 この状態でいったいどのくらい走っていたのだろう。望ましく…

あぁ春季演習

昨日は消防団春季演習が行われた。 天気も良く、絶好の演習日和。区内の消防団が集まる演習で、分隊行進や姿勢、服装点検、ポンプ操法の披露が行われた。 特にポンプ操法展示は、24日の消防団操法大会に向けての練習成果を見せるということもあり、各分団…

あぁ企業戦士の処方薬

今年も半分が終わりつつある。 半年も過ぎると、だんだん疲れや鬱憤が溜まってくるものだ。 このまま放置しておくと押し潰されてしまう。 手遅れになる前に処置をしなければならない。 とりあえずお薬と栄養が必要と判断した我々ブラック企業戦士たちは、処…