自己中心的ひとりごと

心の濾過装置にひっかかったひとりごと

あぁ木を守った「縄」、これから「縄」を守る力

今季の冬は凄まじかったのだ。

記録的な大雪により、生活のリズムも「変拍子」を余儀なくされた。

個人的にも「交通機関通勤」で初めての冬。

凄まじい冬の猛威を思い知らされたのだった。

 

f:id:yas-99:20180120155206j:plain

f:id:yas-99:20180120155209j:plain

 

3月3日。

強烈な冬将軍の猛威がウソのような暖かな日。

f:id:yas-99:20180303161256j:plain

雪の重みから木を守る「」もそろそろ役目を終えそうな感じだ。

 

」といえば、こんな新聞記事だ。

f:id:yas-99:20180303164239j:plain

2月28日、新潟市の造船所「新潟造船」で海上保安庁の巡視船が完成し引き渡された。

巡視船「ともり」と「とぐち」の2隻。

この2隻は沖の第11管区に配属されるとのことだ。

沖()なのだ!

 

中国船による領海侵犯など不安定要素のある海域を、きっと力強く守ってくれることであろう。

 

実はこの船が建造段階の時、私は写真を写していたのだ。

f:id:yas-99:20170806112937j:plain

建造中の「ともり」なのだ。その後ろは「とぐち」である。

「PS35」と記入されているあたりの鉄板が厚いのに驚いた。

上記の新聞記事によると、侵犯船が停止命令に従わない場合などに「体当たり」をかましても大丈夫なようになっているという。

最前線の警備で想定される状況への措置なのだろうが、なんとも大変である。

 

新潟生まれの新型巡視船2隻が、遠く離れた南の海で我が国の領海を守ってくれる。

あぁ頼もしい。

 

我が家の庭で雪から木を守った「縄」

これから沖「縄」の海を守る新潟生まれの巡視艇

 

苦しいこじつけだったが、読者の皆さん、どうか堪えてください。