自己中心的ひとりごと

心の濾過装置にひっかかったひとりごと

あぁグリコのおまけでタイムスリップ

あぁ今日は朝から雪なのである。

先月、「最大級の寒波」とのことで大雪が降ったのだが、また大きな寒波が来てるらしい。

せっかく前回の積雪が消えたと思ったらまた雪。

こんな日は不要の外出は避け、インドアに徹することが賢明。

 

ということで、私が以前集めた「タイムスリップグリコ」で昭和という時代を楽しんでみようと思うのだ。

 

f:id:yas-99:20180204115430j:plain

これなのだ。

コンプリートできなかったが、いわゆる「食玩」というのが流行った時に売られたスゴいシリーズ。

おまけの完成度が高く、今見ても納得の出来栄えなのだ。

 

f:id:yas-99:20180204115434j:plain

かき氷機だ。

手で回すタイプである。

日本の夏の風物詩なのだが、削る人は大変だったろうなぁ・・・

模型も、予備の氷を置くなど芸が細かいのだ。

 

f:id:yas-99:20180204115447j:plain

そして冬。「だるまストーブ」

広い場所を暖めなくてはいけない場面はこれだろう。

やかんの感じといい、バケツなどの小物もよく表現されている。

トングの煤け具合なんか涙ものである。

 

f:id:yas-99:20180204115451j:plain

今にもいい匂いが漂ってきそうでたまらない。

網の上で焼き上がっているサンマと生サンマがリアルなのだ。

サンマを狙う猫も笑える。

 

f:id:yas-99:20180204115457j:plain

あぁ懐かしい!ステレオ。

子供のころ実家にもこんなのあった記憶がよみがえるのだ。

上に乗った電気スタンドもいいアクセントだ。

33回転、45回転、78回転とレコードによって回転数を変える「儀式」も懐かしい!

 

f:id:yas-99:20180204115500j:plain

これぞ!日本の朝ごはんなのである。

ごはんを炊くのは炊飯器とは呼ばれず、「電気ガマ」(笑)

星 一徹が来なきゃいいのだが。(これが分かるあなたはもちろん昭和人です)

 

f:id:yas-99:20180204115513j:plain

ナショナル洗濯機なのだ。

洗濯ものをローラーで脱水してたなんて凄すぎなのだ。

それまでの「洗濯板」と「たらい」という洗濯方法との対比がおもしろい。

 

f:id:yas-99:20180204115528j:plain

ストロボカメラ。

このデカいストロボが泣かせるのだ。昔のカメラマンは大変だっただろう。

ホコリを飛ばす小物が付属していたのが細かい演出。

 

f:id:yas-99:20180204115525j:plain

給食。コッペパンにジャム、先割れスプーンも見事に表現されているのだ。

私の時代は瓶の牛乳だったが、この模型は「脱脂粉乳」が再現されているのだ。

ベテランブロガーさん、おおいに懐かしんでいただきたい。

 

f:id:yas-99:20180204115521j:plain

リカちゃん人形。

当時の女の子なら誰もが夢中になったリカちゃん。

これで遊ぶと、当時の女の子はセレブ感を満喫出来たに違いない。

私はこの頃「ミクロマン」に夢中だった。

 

f:id:yas-99:20180204115516j:plain

トロリーバスなのだ!

空中に張った電線から電気を引き込み走るというものだが、電線がない道は走れないわけだろうから不便そうだなぁ・・・

 

f:id:yas-99:20180204115552j:plain

ダイハツミゼット。

酒屋さんらしきオジサンとセット。

ビールのケースが木製なのが驚きだ!

 

f:id:yas-99:20180204115543j:plain

トヨタ2000GTなのだ!

当時この車を購入できたのは大金持ち。

となると、この男は気にいらないのだ!

きっとパパに買ってもらったに違いない。

こんな男に騙されつつある女の子が心配である。

 

f:id:yas-99:20180204115549j:plain

トヨタクラウンパトカー。

緊迫した場面を上手に表現している。

模型も小さいながらクラウンの特徴をよくとらえてある力作だ。

 

f:id:yas-99:20180204115540j:plain

このナウい少年の自慢の自転車がこれだ。

変速付き、そしてリアには「ウインカー」が装備されているのだ。

これは覚えてる!

当時、私も含めみんなが欲しかった。

高価なため買ってもらえず、親に買ってもらえた友達は鼻高々で、曲がる時わざわざウインカーを点滅させてた(笑)

当時は羨ましくてたまらなかったのだ!

 

f:id:yas-99:20180204115602j:plain

戦後初の国産旅客機「YSー11」なのだ。

これは大好きな機体なのだ。何度か乗ったことがあるのだが、あの独特なエンジン音はたまらないものがある。

民間ではすべて引退したが、自衛隊では数機が現役で最後の活躍を見せている。

 

いかがだったであろうか。
もう少しアップしたかったのだが。ページの限界らしい。

また第2弾で紹介しようと思うので楽しみにしてていただきたい。

今日もこんなどうでもいい内容にお付き合いいただき感謝である。