自己中心的ひとりごと

心の濾過装置にひっかかったひとりごと

大晦日

ブログを休んでしばらくの時間がたちました。 さすがに令和一年の最後。 一応節目。 皆様への感謝。 来たる新年が皆様にとって最高の年になりますように。

あぁ御礼

このたび、事情によりしばらくブログ更新をお休み致します。 ブログを読んでくださった方、スターやコメントをくださった方、ありがとうございました。 はてなは退会せず、また事情が許しましたら考えてみます。 本当にありがとうございました。

あぁ消防団の表舞台

今日は地元イベントに参加した。 このイベントは消防団パレードで幕を開けるという、消防団員の私としては夢のような企画である。 さて、パレード開始! 各班の車両が商店街を進む。 地域の平和を守る「ユメレンジャー」もパレードに参加! 消防団&ユメレン…

あぁコリウススクスク

自宅敷地内で見つけてから2カ月半が経つ。 あぁ幸せの色彩。排水溝の色彩(発見時) 今朝の色彩 大きくなって、薄紫色の花をつけた。壁側の色彩(発見時) 今朝の色彩 ミステリアス、そして色っぽく妖しく。土壌エリアの色彩(発見時) 今朝の色彩 過保護な…

あぁ混泳の難しさ

水槽の海水魚たちにとって地獄の夏が過ぎ去った。 残念なことに、鮮やかな黄色で私を楽しませてくれた「イエローコリス」が旅立ってしまった。 この水槽にやってきてから短い期間で死なせてしまい、本当にかわいそうなことをした。イエローコリスが死んだの…

あぁふるさとは隣の家?

我が家の敷地にやってきた3つのコリウス。 それぞれがそれぞれの主張。 ん! 隣のお宅。今まで気がつなかった。 そこには鉢植えのコリウスがあった。 そのとなりのプランターにも。 そしてここにも。これは鉢植えではないので我が家のと同じような状況かも…

あぁM-8軽装甲車プラモデル完成

お天気がいい日曜の朝。 こんな清々しい朝に健康的でないプラモデル製作の続きを行う私。 yas-99.hatenablog.com さて、続き。 まずスコップなどの部品を車体に取り付ける。 次はタイヤ。 前輪2つ、後輪4つを作る。 それらをシャシーに装着。 タイヤが付く…

あぁ新しい彩り

今朝、奥さんに言われた。「花が咲いたみたいだよ」「えっ?」「ホントだ!」排水溝のコリウスがかわいらしい花を咲かせた。こんな派手な葉なのに咲いた花は優しくて可憐。 さわやかな薄紫色が風に揺れて。少し涼しくなったこの時期に咲いたかわいらしい花。…

あぁM―8軽装甲車プラモデル製作

またまたやってしまいました。プラモデル記事。 今回はマイナーな車両を選択してみた。 M-8軽装甲車「グレイハウンド」 アメリカが第二次大戦中に装備した装輪装甲車。 装輪とはタイヤのこと。実は戦後、陸上自衛隊に少数が供与された車両というのが今回…

あぁ裏方役だからこその喜び

先日、私が住む地域の祭りである秋季大祭が行われた。 地域内にある諏訪神社境内をメイン会場として、日中は宮司、氏子らを先頭に自治会役員や子供神輿が地域内を巡行する。 午後、巡行行列の出発。 約3時間をかけ地域内を巡行。 おっと、氏子さん! かぶり…

あぁ「コリウスちゃん」定点観測

以前から私のマインドをわしづかみにしている「コリウス」 ここ数日は雨も降り、なんとか元気を取り戻しているようだ。今日は、愛しきコリウスちゃんを敷地内で発見してからの定点観測を記事にしてみようと思う。 発見時。 毎日車を停める位置なのにこの状態…

あぁ富嶽三十六景の割には一点だけ

昨日、25日に行われる地域祭りの打ち合わせがあった。 子供たちが巡行で使う樽神輿や、 積み燈籠も出来上がっていた。打ち合わせをした場所は地域の集会場なのだが、なんか雰囲気が違う。あぁこれか。 葛飾北斎!いつの間に襖紙が変わったんだろう。 それ…

あぁ和でカモフる!

昨日、仕事で和装店を訪問した。 そして出会った。まさか和装店でカモフラグッズに出会うとは。出会った瞬間、私のハートはストップモーションである。 今、桑江知子さんを連想した方は立派に中高年というお年頃ですよ(笑)あぁ失礼。 本題に戻ります。私のハ…

あぁ「だだちゃ豆」

相変わらず暑い日が続く新潟。 地域によっては40度を超えたようだ。さて、わが家の畑から枝豆が収穫された。 「だだちゃ豆」という品種。 だだちゃ豆は、枝豆の中でも香りと旨みが強い品種。 今年もたくさん収穫できた。 豆もぎ作業。だだちゃ豆とビールと…

あぁ74式戦車プラモデル

自分の時間がたっぷり確保できた今年のお盆。プラモデル中毒に加え、時間があることに甘えて陸上自衛隊74式戦車のプラモデルに手を出してしまった。 1974年に採用された戦車。現在は主力の座を90式、10式に譲りだんだん退役してゆく運命。 2世代…

あぁお盆休み初日

昨日まで仕事。 やっと今日からお盆休みに突入である。 「突入」と言ってみたものの、休み期間は明日までである。 底辺社会人の悲しい現実である。 さて、休日初日。 奥さんは仕事。 年頃の息子は父親に関わるわけもない。 オッサンひとりの無意味なひととき…

あぁ心惑わされる日々

敷地内に生えていた鮮やかな葉を発見し、その後「コリウス」という名前の植物だと知り、それからというもの、コリウスが気になって仕方のない日々に陥っている。今までの私なら、植物を見てキレイだなと思うことはあっても思いはそこまで。 そんな私を陥れた…

あぁ色彩の正体は「コリウス」

先日記事にした美しい色彩。 職場の女性に写真を見せたところ、「コリウス」という植物だと教えてくれた。あの発見以来、家族みんなが見守っている。 庭の中にも新たな葉が見つかったのだが、義母は「油カス」まで与えている!今のところ敷地内の3ヶ所で色…

あぁM-24戦車プラモデル完成と「ぽたりぽたり」

週末ということで、M-24戦車プラモデルの製作を再開。 「イタレリ」製のプラモデル、パーツの合いが今ひとつの部分があり、素組みの素人モデラーとしてはきつい洗礼。実力が伴わない部分はあきらめながらの製作。 素人の製作意欲に水を差す「履帯」パーツ…

あぁ風を待ってた海水魚

暑い日々が続いている。 人間も参っているが、水槽の海水魚たちにとっても地獄の毎日であろう。 自然界では比較的温かい海に住んでいるとは言え、さすがに水温が30度を超えるとヤバい環境である。こんな時に海水魚水槽でトラブルが発生した。冷却ファンが…

あぁ夏休みの風景

「夏休みの風景」などと題をつけたが、私が夏休みを取得したわけではない。というか取れるわけがない。鉄道通勤でのひとりごとである。「夏休み」というのは通学する学生さんたち。 この期間、乗客の平均年齢は大きく上がるが車内の密集率は小さくなる。 ま…

あぁM-24戦車プラモデルと純米酒

さぁやってきました! 訪問してくださった皆様が思わず脱力の溜め息をもらすプラモデル記事(笑) 今回はM-24戦車。アメリカの軽戦車であるが、戦後、陸上自衛隊に供与された第1号の車両。まさに陸上自衛隊戦車のパイオニア的存在である。 一応、日本の「タ…

あぁ賑やかの後、あえて寂しさを堪能する

楽しい宴だった。 「越後鶴亀」という酒蔵のお酒と和食を味わう会合に参加。 会場は新潟市内の某ホテル。賑やかに行われた。 ホテルならではの料理。 今日は日本酒と和食を楽しむ会合。 日本酒らしからぬグラスの数々。 純米酒をフルートグラスで。 カキやフ…

あぁ排水溝の色彩

自宅駐車場の隅にある小さな四角形。 冷たい印象を与える鉄格子のグレーチング。普段は色彩を許さない場所。しかし今年の夏はやってくれた。 見事にやられた。色彩を禁じられたこの場所。私はこの色彩に見とれた。まんまとやられた。今日はこんなひとりごと

あぁ道の駅「新潟ふるさと村」

わが家の女性陣は地元で人気の演歌歌手Nに夢中である。 今日はそのNのステージがあるということで道の駅「新潟ふるさと村」に来た。興味のない私は運転手を頼まれたというわけ。おばちゃんたちの黄色というか黄土色の声援を横目に私は会場をうろうろとする…

あぁ60式自走砲プラモデル完成

先日このプラモデルの製作記事を書いたのだが、製作記事というより実車について熱く語ってしまった。 語ってしまうほど魅力を感じ、退役した今もなおファンの多い60式自走無反動砲。やっとそのプラモデルが完成した。 就役してからしばらくはOD色(オリ…

あぁ分団幹部の操法大会慰労会

先月行われた「新潟市消防操法大会」 我が分団の選手たちは見事「敢闘賞」に輝いた。 yas-99.hatenablog.com 選手たちは日を改めて慰労旅行を計画しているみたいだ。 毎年、選手を輩出する班が違うため選手は入れ替わるのだが、毎年の選手たちは大会終了後に…

あぁ60式自走無反動砲プラモデル製作

またしてもプラモデル記事である。 「60式自走無反動砲」 サイドに無反動砲を2門装備した自走砲なのだ。1960年に採用された陸上自衛隊の自走砲。 国土防衛のため、侵略してきた戦車や車輌を撃破するのが目的。 現在はすべて退役してしまったが、コン…

あぁイエローコリスに会えた日曜日

今日は海水魚水槽の掃除をした。 寒い時期は水温を合わせるのに時間を要するが、今頃の季節なら水温がちょうどいいので楽に水の入れ換えができる。 水槽掃除のあいだ、魚たちには別の水槽に移ってもらった。奥さんにも手伝ってもらい、器具を掃除して水槽に…

あぁ90式戦車プラモデル完成

陸上自衛隊90式戦車のプラモデルを製作している。 yas-99.hatenablog.com 今日は休みなので、朝から続きを楽しんでいる。 先日、ベースカラーの緑色塗装を行ったのだが、そこにマスキングをして茶色のスプレーで色を重ねた。 迷彩塗装は、マスキングを剥が…